新潟県内におけるシロアリ駆除対応エリアのご紹介
新潟県内におけるシロアリ発生時期と周辺エリアの特徴
新潟県にはイエシロアリはいないと言われており、発見されるシロアリはヤマトシロアリです。新潟は気温も低いのでうちは大丈夫と油断しがち、シロアリは柱の内部などを食いあらすので外側からは分からず、気がついた時にはもうかなり被害が進行してることも。今はイエシロアリの被害は報告されていませんが、地球温暖化は徐々に進んでいるので、こちらも注意が必要ですね。
新潟はなんと縦に330キロもある細長い県です。美味である米どころの印象が強いですが、フルーツの栽培も盛ん、漁港なので魚も美味しく、夏は花火大会が有名です。冬季には世界的に住宅地としては有数の豪雪地帯となる地域も。積雪量を生かしてウィンタースポーツも盛ん。数多くのゲレンデがオープンし、県外からもスキーやスノーボードと温泉を目当てに観光客が訪れます。また、新潟特有の天候として、日本海側の冬場の天候は非常に不安定、雷が鳴り、強い風に見舞われます。
主な対応エリアのご紹介
【新潟市】
信濃川と阿賀野川の河口、越後平野に位置する新潟市は、古くから港として栄えてきた街です。米所の印象にたがわず、豊かな水量に支えられ、水田の面積は国内最大、日本酒も数多くの蔵を有し、質の高い銘酒を数多く生み出しています。珍しい二階建ての新幹線であるE4系が走り、越後湯沢やガーラ湯沢などのウィンターリゾートと首都圏を結んでいます。この地域はなんと約2万年前の旧石器時代にはすでに人が住んでいた古い歴史を持っています。
【佐渡市】
佐渡は日本海に浮かぶSの字ともエの字ともいわれる特徴的な形の島で、北側の大佐渡山地と南側の小佐渡山の真ん中を国中平野が結んでいます。暖流と寒流が両方通ることから沖縄と北海道の両方の豊かな植生、海産物に恵まれた珍しい自然環境。また、京からの文人、政治家などの流人も多かったため、洗練された教養や文化が土着のものと融合した独特な芸能文化を持ち、能舞台の数も多く、人形や太鼓などの伝統芸能も今なお盛んです。
1601年に発見された佐渡金山は、最盛期には国内随一の金の産出量を誇っていましたが、江戸時代には衰退、1951年に商業としての採掘を終了、今は博物館の展示物等で当時の様子を伝えています。
新潟県のシロアリ発生時期と時間帯
発生時期はおおよそ以下の通りです。
◆ヤマトシロアリ:4月~5月頃の午前中から日中
◆アメリカカンザイシロアリ:7月~10月頃の日中から夕方
※6月~9月の間に羽アリが大量飛来するようですが条件によっては一年中発生の可能性があります。
【シロアリ退治作業の流れ・サービスメニュー】
・シロアリ駆除サービス「シロアリ退治」作業の流れ
・「シロアリ退治」の料金について
・シロアリの種類について
・シロアリの特徴・大きさ
シロアリを見つけたらお近くの支店へ
自然界ではシロアリがいないと生態系が成り立たないほどの重要な役割を担っています。シロアリは木の幹に豊富に含まれる「セルロース」を栄養 とし、山の倒木などをかじって土に還すことがシロアリの役割です。しかし人間の世界では住宅の木材がシロアリのエサとなり、最悪のケースでは住宅崩壊の危機があるためシロアリは住宅の天敵とされています。
大切な住宅で安心して生活できるように、ピコイではシロアリ予防やシロアリ駆除のアドバイスも行っております。まずはお近くの支店までご相談下さい。
新潟エリア | 下越(佐渡)エリア | 中越エリア | 上越エリア |
---|---|---|---|
新潟本部 TEL:025-287-1111 |
新潟支店 TEL:025-273-6471 |
長岡支店 TEL:025-846-6471 |
上越営業所 TEL:025-525-6471 |
ピコイのシロアリ駆除サービスの特徴
下記お問合せフォームもしくはお電話(0120-10-6471)までお気軽にお問合せ下さい。